Sep 17, 2019
<innotalk vol.6_19>
「大介護時代のイノベーション 〜ユーザー体験なき未来設計〜」
イノトーク(innovation talk)は小人数で密度の濃いディスカッションを実現する非公開イベントです。
2019年第6回のイノトークは、株式会社リクシスの創業者であり、取締役副社長の酒井穣氏をお招きして開催します。テーマは「大介護時代のイノベーション 〜ユーザー体験なき未来設計〜」です。
日本全体の介護負担は、2025年より爆発的に増加していきます(2025年問題)。公費は足りず、年金不安もある中、どのようなイノベーションが求められているのでしょうか。子育てであれば、育てられた経験(ユーザー体験)があるため、未来設計は比較的容易かもしれません。しかし介護の場合、介護された経験(ユーザー体験)を持っている現役世代は皆無であり、私たちには、ユーザー体験なき未来設計が求められています。
酒井氏には介護分野での課題認識や現在挑戦されているリクシス社でのお取り組みについてお話いただきます。誰もがいつかは直面する介護問題へのイノベーションについて一緒に考えていきましょう。
終了後、参加者の皆様とカジュアルに意見交換ができる懇親の場も予定しております。どうぞ奮ってご参加ください。
日時>
2019年11月28日(木)19:00-20:30 終了後Q&Aおよび懇親会
会場>
i.schoolスタジオ
東京都文京区本郷5-27-8 赤門樋口ビル2F(東京大学赤門前)
※正面右脇に入り口があります。
言語>日本語
対象>通年生、修了生、i.schoolへ参加したことのある公募生、パートナー・スポンサー企業
※イノトークは非公開イベントです。
-
酒井穣
株式会社リクシス/創業者・取締役副社長
新潟薬科大学生命産業創造学科/客員教授、NPOカタリバ/
理事。
慶應義塾大学理工学部卒、オランダTilburg大学(TIAS School for Business and Society)経営学修士号(MBA)首席。
商社勤務後、エンジニアとしてオランダに移住し、 オランダにて約9年を過ごす。帰国後は、 東証一部上場IT企業にて取締役などを歴任。 新事業開発コンサルティングを行いながら、 自らも複数社を立ち上げている。
現在は、大学在学中より現在まで27年に及ぶ介護の経験を活かし、 株式会社リクシスにて、大介護時代の課題解決を目指している。
これまでに20冊を超える著書があり、 海外翻訳も多数されている。